むし歯のない国 北欧!予防プログラム
北欧ってどこ?
フィンランド、スウェーデン、ノルウェーといった北欧の国々の子供にはむし歯がほとんど無く、80歳になっても平均20本の歯があります。(日本の80歳は平均13.9本です)どうしてでしょう?
日本では「歯が痛くなったから」「詰め物が取れて痛い。噛みにくい」等不都合が感じられたときに歯医者さんにシブシブ行くというのがまだまだ多いようです。
しかし、北欧の人達は歯医者さんに歯の検診のために行くのが一般的です。
国の政策として歯の予防を掲げているスウェーデンではむし歯の有無に関わらず習慣として定期的に歯医者さんに通って診断やアドバイスを受けています。
当院では予防歯科が進んでいる北欧の国々に習い、北欧式予防プログラムを導入しました。
何年か先に、当院に来院する患者様のほとんどが「歯科疾患の予防」を目的とし、歯を削ったり詰めたりすることの無い歯科医院になれることを目指しています。
- 治しても、またむし歯が増えて困っている
- しっかり歯磨きしているのに口臭があって困っている
- 甘いものを控えているのにすぐにむし歯ができてしまう
- 歯を抜きたくない
- 歯を削りたくない
こんな方には・・・

北欧式予防プログラムの主な内容と流れ
内容
- 唾液検査
- 歯周病検査・口臭測定
- 除菌療法 3DS
- 血糖値測定
- 3Mix療法
- キシリトールを利用したむし歯予防
- 細菌カウンタのご紹介
流れ
- 検査
- (1)むし歯菌(唾液)検査
- (2)歯周病菌検査(バナペリオ)
- (3)むし歯菌、歯周病菌両方の検査
- 検査結果をもとに今後の対策や指導、治療が必要な場合は治療方法を決めていきます。
上記3種類の検査から1種類を選び、まずは現在の口腔内の状態をチェックします。